大分県立芸術文化短期大学 平成30年度講義概要
科目一覧へ戻る
授業科目 担当教員名 開講時期 必修・選択 単位 授業形態 学科・学年
オーケストラⅠ・Ⅱ 川瀬 麻由美
清水 万敬
森口 真司
高田 喜夫
管弦打担当教員
通年
選択 各2 演習 音楽科1年
音楽科2年
(声楽)
(ピアノ)
(管弦打)
(指揮)
(理論)
(作曲)
■ 授業の目的・到達目標

管弦楽曲、交響曲の作品の合奏練習を通して、個々の楽曲に相応しい演奏解釈を見つけ出し、音楽表現のための合奏技術を習得する

■ 各回の授業内容

1    ガイダンス             
2    演習曲目等の決定     
3~6  合奏及び分奏            
7    定期演奏会の演目決定(パート分け等)      
8~12 定期演奏会のための全体練習      
13~19 定期演奏会に向けての合奏と分奏を繰り返し、仕上げ
20    定期演奏会
21〜28 レパートリーとして習得しておくべき楽曲、協奏曲
29~30 卒業式典リハーサル等

■ 準備学習等

授業で取り上げる曲が決まり次第掲示するので、副手室にある楽譜を各自でコピー、製本して(弦楽器パートはボーイングを書き写すこと)授業日までに個人練習をしておく事

■ 成績評価の方法・基準

アンサンブル授業のため、出席は重要視し、ステージセッティング(後片付け)製本など授業に対する姿勢や個人練習による習熟度などを中心として総合的に評価する

■ 教科書

楽譜の準備が整い次第、スコア、CD、DVDなどが参考になるため、試聴室等を積極的に利用すること

■ 参考図書

■ 履修の条件・注意事項

欠席する場合は、必ず事前に担当教員かパートリーダーまたは副手まで連絡をする
楽譜を丁寧に扱い(特に原譜)、借用の際にはルールを厳守すること
副科の楽器で履修する場合は、必ず担当教員の許可を得ること
※管弦打コースの学生は必ず履修すること(サクソフォーン・ユーフォニアムを除く)

科目一覧へ戻る

Copyright © 大分県立芸術文化短期大学 All Rights Reserved.