大分県立芸術文化短期大学 平成30年度講義概要
科目一覧へ戻る
授業科目 担当教員名 開講時期 必修・選択 単位 授業形態 学科・学年
吹奏楽研究Ⅰ 清水 万敬
髙田 喜夫

通年
選択 2 演習 専攻科音楽専攻1年
(声楽)
(ピアノ)
(管弦打)
(指揮)
(理論)
(作曲)
■ 授業の目的・到達目標

基礎的な合奏(バンドスタディ)からオリジナル作品や編曲作品まで段階的に拡大し、アンサンブル能力や協調性を高める。感性を磨き、指導法も体得する。
当該年度の全日本吹奏楽コンクール課題曲を取り上げ、中学生等にアドバイスが出来るよう役立てる。更に実際に吹奏楽を指揮する。到達目標は以下の通りです。
①基礎的な合奏を通じて、個人と全体の水準を向上させることができる。
②他者の演奏を聴き、自らの和音やバランス感覚、そして音色を向上させることができる。
③様々な楽曲に応じた演奏表現を習得することができる。
④指揮をすることと指導の進め方を行い、質問やコメントすることができる。

■ 各回の授業内容

15回の授業の中で毎回バンドスタディを用いて、様々な調性の音階や和音練習を行う。そして、段階的に楽曲を合奏を行い、表現方法を拡大する。

■ 準備学習等

授業で取り上げる楽曲が決まり次第掲示しますので、各自、副手室で楽譜をコピー並びに製本して、授業日までに練習をしておくこと。

■ 成績評価の方法・基準

出席や授業態度、習熟度など平常点を中心に総合的に教員が評価する。

■ 教科書

■ 参考図書

『JBCバンドスタディ』ヤマハ株式会社管弦打学校営業部発行 など

■ 履修の条件・注意事項

毎回の出席が前提。しかし、やむを得ず欠席する場合は、必ず担当教員、副手に連絡すること。
楽譜を丁寧に扱うこと(特に原譜)。
借用の際には、楽譜の番号を記入したり、当日返却する等のルールを厳守すること。
管打楽器、コントラバスの学生は、履修すること。
視聴覚室などを積極的に活用すること。
短大2年生が中心とはなるが、専攻科生として適切なアドヴァイスを行うこと。
副科で履修する学生は、必ず担当教員の許可を得ること。

科目一覧へ戻る

Copyright © 大分県立芸術文化短期大学 All Rights Reserved.