大分県立芸術文化短期大学 平成30年度講義概要
科目一覧へ戻る
授業科目 担当教員名 開講時期 必修・選択 単位 授業形態 学科・学年
アジアの文化と社会 許 挺傑
朴 貞蘭

前期
選択 2 講義 国際総合学科2年
■ 授業の目的・到達目標

<韓国>
一年次の必修科目として受講した「国際総合入門」(韓国)で学習した韓国社会・文化(衣食住、冠婚葬祭)に関する知識をベースに、戦後韓国における歴史(朝鮮戦争や民主化運動)についての理解を深めることを目標とする。

<中国>
授業では中国および中日関係について、様々な角度から紹介していく。日本との比較を通じて、両国の社会・文化の類似点と相違点を知り、異文化である中国への理解を深めることを主目標とするが、同時に自文化(日本文化、社会)への再認識を促すことも授業目標の1つである。また、中国と日本の関係を理解し、未来志向で両国の関係を構築していく上で何が重要かについても、受講生と一緒に議論していく。

■ 各回の授業内容

初回:担当教員二人による全体のガイダンス
<韓国>
1.韓国という国は?
2.韓国の文化(衣・食・住)
3.1945年以降の韓国の歴史
4~5.1945年以降の韓国の歴史(朝鮮戦争①~②)
6.1960~80年代における韓国の歴史(民主化運動について)
7.まとめ

<中国>
1.中国の概要
2.中国現代史1949年~1976年(毛沢東時代)
3.中国現代史1972年と1978年(日中国交正常化と改革開放)
4.中国現代史1992年~2013年(経済大国へ)
5.中国現代史2014年~(新常態の時代へ)
6.観光から見る日中関係(中国観光のお勧め)
7.まとめ

■ 準備学習等

韓国・中国関連の本を読んでください。

■ 成績評価の方法・基準

前半と後半の成績を総合して、評価します。

<韓国>
平常点(40%:出席20%+受講シート20%)、レポート60%
レポートについては、ガイダンスの時、説明します。

<中国>
平常点40%(出席、授業参加態度、感想シート)、レポート60%
レポートについては、ガイダンスの際に説明します。

■ 教科書

毎回、プリントを配布します。

■ 参考図書

南 亮進等『中国経済入門 第3版 世界第二位の経済大国の前途』日本評論社2012年
関 志雄著『中国「新常態」の経済』日本経済新聞出版社 2015年
池上 彰著『そうだったのか!中国』ホーム社 2007年

■ 履修の条件・注意事項

韓国語・中国語の授業を履修しなくても、受講できます。
初回は、担当教員二人による全体のガイダンスを行いますので、必ず出席してください。

科目一覧へ戻る

Copyright © 大分県立芸術文化短期大学 All Rights Reserved.