大分県立芸術文化短期大学 平成30年度講義概要
科目一覧へ戻る
授業科目 担当教員名 開講時期 必修・選択 単位 授業形態 学科・学年
造形研究Ⅱ(プロダクトデザインコース) 松本 康史
松坂 洋三

後期
必修 8 実技 専攻科造形専攻1年
(プロダクトデザイン)
■ 授業の目的・到達目標

[授業の目的]プロダクトデザインの理解を実際のプロダクツの制作を通して修得する。地場産業や地域素材を再発見し視覚化提案するデザイン「地産デザイン」、地域環境の美しさを発見し視覚化する「街のデザイン」などを制作します。それらの課題を通して、デザイン思考、レンダリング、3Dモデリング、木工技術、目的に沿った素材の作品制作、素材の加工知識、プレゼンテーションテクニック、調査・観察・マーケティングの知識を得る。
[到達目標]①既成の概念に囚われない自由な発想ができる。
      ②あらゆる物事を俯瞰しながら、状況の本質をさぐることができる。
      ③自分の提案を魅力的に分かりやすくプレゼンテーションすることができる。

■ 各回の授業内容

1. ブリーフィング              9. アイデアスケッチ・プロトタイピング② 
2. 調査①                  10. アイデアスケッチ・プロトタイピング③
3. 調査②                 11.ドローイング・レンダリング①
4. 調査③                 12.ドローイング・レンダリング②
5. 取り組みテーマ検討①          13.作品制作・モックアップ制作①
6. 取り組みテーマ検討②          14.作品制作・モックアップ制作②
7. 取り組みテーマ検討③          15. プレゼンテーション・講評 
8. アイデアスケッチ・プロトタイピング①   

■ 準備学習等

■ 成績評価の方法・基準

・制作プロセス(70%)自立性・(自分で考え提案できたか)・問題意識(自ら行動し問題の解決を目指したか)・コミュニケーション力(考え方を伝えられたか)
・作品(30%)作品の完成度・制作意図・美しいかたちの可視化に成功しているか・発想の新しいオリジナリティーの高い提案ができたか
・制作過程における出席状況や授業態度
・提出された修了制作作品の表現力,完成度等の評価 

■ 教科書

必要に応じて配付
資料提示

■ 参考図書

必要に応じて配付

■ 履修の条件・注意事項

専攻科1年レベルの修得
レベルを達成すること

科目一覧へ戻る

Copyright © 大分県立芸術文化短期大学 All Rights Reserved.