大分県立芸術文化短期大学 平成30年度講義概要
科目一覧へ戻る
授業科目 担当教員名 開講時期 必修・選択 単位 授業形態 学科・学年
社会学演習Ⅰ 吉良 伸一

後期
選択 1 講義 情報コミュニケーション学科1年
■ 授業の目的・到達目標

もっと社会学や社会科学を学びたい人のために、社会学や社会科学の基本的な知識や概念について学びます。毎回、テレビドキュメント番組、ニュース解説などをもとに全員で討論します。内容を確かめながら出てきた用語概念や問題点について指摘します。全員参加で発言することを求めます。
①番組の内容をきちんと理解する。②出てきた用語や概念、問題点などについてきちんと理解する。③多様な見解について理解する。④自分なりの見解を示せる。

■ 各回の授業内容

そのときどきで内容は変わってきますが、昨年取り上げたテーマは
1、こどもの貧困 2、極点社会 3、コンパクトシティー 4、過疎問題
5、少子高齢社会 6、発達障がい 7、縮小社会 8、21世紀の資本 などです。

■ 準備学習等

発表者以外も全員、本を読んでおくのが前提です。全員に質問します。
わからない用語などあらかじめ調べてください。

■ 成績評価の方法・基準

平常点・毎回レポート(70%)・小テスト(30%)
毎回、意見や感想を簡単なレポートに記入してもらいます。
そのほか基本的用語の理解など小テストを行います。

■ 教科書

初回に指示する

■ 参考図書

■ 履修の条件・注意事項

他学科の人も受け入れます。社会学演習Ⅱも受講してください。

科目一覧へ戻る

Copyright © 大分県立芸術文化短期大学 All Rights Reserved.