授業科目 | 担当教員名 | 開講時期 | 必修・選択 | 単位 | 授業形態 | 学科・学年 |
---|---|---|---|---|---|---|
地域づくり論 |
安倍尚紀 |
前期 |
選択 | 2 | 講義 |
情報コミュニケーション学科1年 情報コミュニケーション学科2年 |
■
授業の目的・到達目標
地域社会が抱える問題について理解し、それらの解決に向けた地域づくりのさまざまな手法について学ぶことを目的とします。そのなかで、みなさん自身が地域の担い手となるための知識の習得を目指します。
|
||||||
■
各回の授業内容
主に社会学の知見に基づいて、地域づくりの事例や理論について学びます。
|
||||||
■
準備学習等
そのつど指示します。
|
||||||
■
成績評価の方法・基準
平常点(40%)とレポート(60%)を総合して評価します。 |
||||||
■
教科書
教科書はありませんが、毎回、講義資料を配布します。 |
||||||
■
参考図書
講義中に紹介します |
||||||
■
履修の条件・注意事項
日頃から地元紙や市の広報に目を通すなど、身近な地域社会のようすに関心をもつことを期待しています。
|