大分県立芸術文化短期大学 平成30年度講義概要
科目一覧へ戻る
授業科目 担当教員名 開講時期 必修・選択 単位 授業形態 学科・学年
情報処理基礎演習 吉岡 孝
野田 佳邦
前期
選択 1 演習 国際総合学科1年
情報コミュニケーション学科1年
■ 授業の目的・到達目標

計算機の使い方の基礎を身につけ,その利用を通して計算機の仕組みを体験する。ワードプロセッサ機能,表計算・統計処理機能,プレゼンテーション機能などをもつ市販のソフトウェアパッケージを使って実際問題の解決方法を学ぶことで,計算機の利用に習熟する。計算機の情報の表現法,格納法,整理法を体験することで情報処理機械を使った問題解決法を身につける。また,情報処理の技法を計算機を使って体験することにより,実世界にあるさまざまな問題の解決手法を修得する。
パソコンを上手に使える技術と知識を習得するのが到達目標です。特に、ネットワーク活用能力とExcelの基本操作は最低限の到達目標です。具体的には①ネットワークで繋がれたパソコンに、自分のID,パスワードを使って入り、自分の情報管理を行える。また、大学のメールやWebを安全、安心して使える。②ファイルサーバ、ネットワークプリンターを利用できる。③Excelを使って、表、グラフ表示ができる。④Excelの関数を用いて、要求されたデータをまとめられる。⑤日商PC検定データ活用2級を受験できる。

■ 各回の授業内容

①~③は人文系オリエンテーションとして、情報機器基礎演習①~③と組み替えながら実施するので、履修予定が無くても両方に出席すること。①~③Windowsの利用、パスワードの管理、ネットワークを介したコンピュータ資源の利用、電子メール、情報検索、SNS、情報セキュリティと情報モラル
④~⑭Excelの基礎、応用
⑮まとめ

■ 準備学習等

授業時間の3倍の時間の練習をすることで技術を習得しよう。

■ 成績評価の方法・基準

出席、課題、期末試験、演習態度を総合的に評価する。

■ 教科書

初回の授業で「情報処理・情報機器基礎演習テキスト」を販売するので購入すること

■ 参考図書

■ 履修の条件・注意事項

毎回、出席してください。機器演習、処理演習のどちらも①~③の内容は人文系1年生の必須です。
日商PC検定データ活用の基礎内容を扱います。
日商PC検定データ活用2・3級を受験予定者は全員受けてください。

科目一覧へ戻る

Copyright © 大分県立芸術文化短期大学 All Rights Reserved.