学位 |
博士(甲種:経営開発学)
名誉博士号(Universidad Mayor de San Andrés)
|
専門分野 |
地域社会学、地域福祉論、国際開発論、技術移転論、地域研究. |
担当専門科目 |
社会調査法、少子高齢社会論、社会福祉論、地域社会特講Ⅰ・Ⅱ、サービスラーニングⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、現代と人権、進路研究、基礎演習、発展演習、卒業研究.
|
研究課題1 |
資源や財源の不足から、これまでのような画一的で大々的な経済政策や福祉政策等を行うことは、限界に近づいている。これからは地域社会や産業組織の構造・機能・行為等に相応した、多様性に配慮した形での政策展開が有効となってくるであろう。そのため「多様性」を鍵概念として地域や組織を分析・研究し、有効な政策提言を行う。
|
研究課題2 |
技術立国である日本は天然資源やエネルギーが乏しく、これらを如何にして安定的に確保するのかということが国の将来を考えた際に重要な鍵になっている。そのため、特に開発途上国において、環境保全と国民福祉の充実を図りながら、産業開発を推進するための方法論を検討する。また日本および開発途上国の双方において効果的な開発人材を育成する方法論を検討することで、国の発展に寄与できる人材を輩出する。 |
研究キーワード |
持続可能性、多様性、コミュニティ、地域福祉、機能分析. |
学術賞等 |
ホームページの「受賞」欄をご参照ください。 |
学会活動等 |
ホームページの「所属学協会」欄をご参照ください。 |
共同研究 |
ホームページの「共同研究・競争的資金等の研究課題」の欄をご参照ください。 |
国際研究プロジェクト |
ホームページの「書籍等出版物」「論文」の欄をご参照ください。 |
科学研究費補助金 |
ホームページの「共同研究・競争的資金等の研究課題」の欄をご参照ください。 |
研究助成 |
ホームページの「共同研究・競争的資金等の研究課題」の欄をご参照ください。 |
研究業績
|
ホームページの「書籍等出版物」「論文」の欄をご参照ください。
|
社会活動
|
ホームページの「講演・口頭発表等」の欄をご参照ください。
|